Column

コラムバックナンバー

フィルター

  • タブレット端末を活用した教育サービス成功のポイント

    教育分野におけるICT(情報通信技術)の活用は国内・海外問わず、様々な企業や公的機関が取り組んでおり、近年ではますますその注力度合いが高まってきている。特に、子ども向けの教育サービスを提供する企業では、独自のタブレット端末を用いた新たな教材開発が行われていたり、教育業界大手のみならず様々な企業の参入が相次ぎ、競争が活発化している。こうした中で、消費者(ユーザ)にうまく受け入れられつつあるサービスもあれば、一見してあまり成功していないものも見受けられる。ユーザニーズをしっかりと捉え、受け入れられるているサービスに共通する要件とはどういったものか、明らかにしていきたい。
  • 成果創出を実現する「スマートフォン対応」 ~対応方法や運用よりも先に考えるべきこととは

    スマートフォンの保有率は50%を目前に、さらに加速していくことが予想されている。 しかし、企業の関心が高いにも関わらず、「スマートフォン対応」に対する捉え方には大きな違いがある。例えば、とりあえずスマートフォンサイトを作って「対応した気」になっているだけのケースもある一方で、マーケティングツールとして大きな成功を上げているサイトがある。この違いはどういったところにあるのだろうか。本コラムでは、どうすればウェブサイトにおけるスマートフォン対応を成功させ、真に価値を生みだせるのかについて考えたい。
  • スマホの音声入力の活用とそのユーザニーズ

    iPhoneのSiri、ドコモのしゃべってコンシェル、ヤフーの音声アシスト。このような音声入力の機能が、今日のスマートフォンには当たり前に搭載されるようになってきました。本コラムでは、弊社のユーザ行動観察調査を通じて分かってきた、音声入力利用ユーザのニーズをご紹介します。
  • あなたの会社の利益は良い利益?悪い利益?持続的成長を目指す新指標「NPS®」とは

    NPS®(Net Promoter Score:推奨者の正味比率)という指標が、顧客ロイヤリティを測る指標として最近注目を浴びている。本稿ではNPS®の調査・分析手法を紹介するとともに、その普及の背景から企業が取るべき「顧客志向」のあるべき姿を考える。
  • 金融業界における、実例に見る顧客視点のWebチャネル改革

    現在の日本の金融業界の環境は決して盤石とはいえないが、一部で攻めの姿勢に転じた金融機関では、ネットや携帯をはじめとする「ダイレクトチャネルの活性化」を旗印に掲げるようになってきた。しかしながら、実際のところ、何をどうテコ入れすべきかがよくわからず、中途半端な資源投入で「他行並み」にとどまっていることも多い。これまで我々が手掛けた大手銀行、保険などのWebチャネル改革を通じて、見えてきた金融機関に共通する課題とその解決アプローチを、具体的に事例でご紹介する。
  • 成果を出すリニューアルは、コンバージョンの源泉から

    サイトリニューアルでは、現状把握を行ってから、改善方針を作成するというプロセスが重要ですが、現状把握における改善仮説立案が難しいのが実情です。本コラムでは、初期段階で仮説を立てるための方法をご紹介します。
  • 第49回 強力なビジネスツールとなるグローバルサイトの要点【後編】

    グローバルサイト制作にあたっての注意点や、制作の進め方を紹介します。
  • 第48回 強力なビジネスツールとなるグローバルサイトの要点【前編】

    複数の国や地域に現地法人・事務所を展開している企業のグローバルサイトのあり方や展開方法についてご紹介します。
  • 第47回 複数回のユーザ接触を想定したシナリオ設計

    サイトへの複数回訪問を通じて商品・サービスに対する動機付けを高めるためのシナリオ設計のポイントを解説します。
  • 第46回 成果アップの期待に応える!「伸びシロのツボ」発見のヒント

    「伸びシロのツボ」を押さえ方や、検証サイクルを回しつつ施策展開を行うポイントについて解説します。

当ウェブサイトではCookieを使用しています。
プライバシーポリシーを見る

同意する