Tagsタグ一覧
-
Date : 2020
06
12Fri.
UXインテリジェンスのパレーシア第2回:UXインテリジェンスに込められた「自由」への思い
対談連載「UXインテリジェンスのパレーシア」第2回は、ビービットのマーケティング責任者に着任した有園雄一(zonari合同会社 代表執行役社長/電通総研パートナー・プロデューサー)と、副社長 中島克彦の対談をお届けします。
アフターデジタル
UXインテリジェンス
-
Date : 2020
05
28Thu.
UXインテリジェンスのパレーシア第1回:今、ビービットが「UXインテリジェンス」を提唱する理由
対談連載「UXインテリジェンスのパレーシア」はビービットのメンバーが、UXインテリジェンスとは具体的にどんなものか、実践するためにはどうしたらいいのか、様々なキーパーソンとの対話を通して議論を深め、発信していく企画です。
アフターデジタル
UXインテリジェンス
-
Date : 2020
01
28Tue.
アフターデジタルとビービット(5) – 事例で読み解く「シーケンス分析とUXインテリジェンス」
アフターデジタル時代に必要とされる考え方と、ビービットが提供しているサービスの関わりについて解説している本シリーズ。第4回のテーマは前回に引き続き「シーケンス分析」です。
アフターデジタル
OMO
-
Date : 2019
12
25Wed.
アフターデジタルとビービット(4) – 「状況ターゲティング」の戦略策定プロセスにとっての意味合い
アフターデジタル時代に必要とされる考え方と、ビービットが提供しているサービスの関わりについて解説している本シリーズ。今回はこれまでとは趣向を変えて、実際にビービットのエクスペリエンスデザインプロジェクトを担当している小城さんから、企業にとっての状況ターゲティングの意味合いを解説してもらいます。(編集部)
アフターデジタル
OMO
-
Date : 2019
12
10Tue.
書籍【アフターデジタル】主著者の藤井が登壇!デジタルサイネージコンソーシアム オープンラボ Vol.02
2019年11月26日(火)、慶応義塾大学三田キャンパスにて開催された「デジタルサイネージコンソーシアム オープンラボ Vol.02~「オンラインとオフラインが溶け合うOMOの時代」 デジタルサイネージは「街に溶け込むインターネット」へ~」に、書籍【アフターデジタル】主著者の藤井が登壇しました。
アフターデジタル
OMO
-
Date : 2019
12
03Tue.
FIT2019セミナーレポート ~ 常陽銀行様が実践するアフターデジタル時代のデータ活用とは【後編】
2019年10月24日(木)、東京国際フォーラムで開催されたFIT2019の公演レポート後編です。
事業のこと
セミナー・イベント出展
-
Date : 2019
11
27Wed.
FIT2019セミナーレポート ~ 常陽銀行様が実践するアフターデジタル時代のデータ活用とは【前編】
2019年10月24日(木)、東京国際フォーラムで開催されたFIT2019にビービットの執行役員/エバンジェリスト 宮坂祐が登壇しました。「FIT(Financial Information Technology)(金融国際情報技術展)」は、「2000年に誕生した、金融総合専門紙『ニッキン』(日本金融通信社)が主催する国内最大の『金融機関のためのITフェア』(イベント公式ページより引用)」です。ビービットの講演タイトルは「常陽銀行の事例に学ぶデータ活用 ~ アフターデジタル時代の地銀マーケティング最前線!」、常陽銀行 ダイレクト営業部次長の丸岡政貴様をゲストにお迎えし、トークセッションを行いました。この記事では、当日の講演内容をレポートします。
事業のこと
セミナー・イベント出展
-
Date : 2019
11
12Tue.
アフターデジタルとビービット(3) – 事例で読み解く「UX企画力を高めるシーケンス分析」
アフターデジタル時代に必要とされる考え方と、ビービットが提供しているサービスの関わりについて解説している本シリーズ。第3回のテーマは「小さな状況」を捉えるための手法、シーケンス分析です。
アフターデジタル
OMO
-
Date : 2019
11
08Fri.
「デジタルトランスフォーメーションにより変容するリアルアセット」に藤井が登壇しました!
10月24日(木)、東急不動産株式会社様主催の「デジタルトランスフォーメーションにより変容するリアルアセット」というイベントに、“アフターデジタル”主著者の藤井が登壇しました。
アフターデジタル
OMO
-
Date : 2019
10
25Fri.
「アフターデジタル」主著者藤井が、紀伊國屋書店 新宿本店で講演しました!
2019年10月7日、書籍「アフターデジタル – オフラインのない時代に生き残る」の主著者の藤井が紀伊國屋書店 新宿本店で講演しました。講演のタイトルは「『アフターデジタル』のその先 ~上海在住の主著者が語る、書籍に続く最新環境~」。藤井が書籍を執筆していた昨年末から9ヶ月、状況はさらに様変わりしています。そこには、外資系企業が中国アフターデジタル社会において自社の価値を捉え直したり、メーカーがこれから生き残る道を考えたり、と新たな潮流も見えてきています。当日お話したコンテンツ内容を簡単にご紹介致します。
アフターデジタル
OMO