アフターデジタル型業務の実践者と、弊社藤井の対談企画「AFTER DIGITAL GIG」。
この日限りのセッションをお楽しみくださいませ。
セミナーの概要
『アフターデジタル』のメッセージの1つが、
「行動データを活用し、UXに還元する」ことの重要性でした。
しかし一方で、目先の成果圧の強さや定型化した業務プロセスという現実もあり、
・自社でも本当に行動データを業務に取り入れるべきなのか?
・どのように業務導入を進めたらよいのか?
イメージが持ちにくいというお声も多くいただきます。
そのような方に向けて、行動データの業務活用の意義や、業務導入の適切な進め方を生々しくお伝えすべく、「AFTER DIGITAL GIG」という企画を立ち上げました。
実際に行動データ活用とUX改善を実践されている方にご登壇いただき、推進のポイントや実際の成果を、藤井からインタビュー形式でお伺いします。
初回のゲストは、引越し比較メディアで有名な
「株式会社エイチーム引越し侍」の中川様(デザイン開発部 部長)をお招きします。
- 「アフターデジタル」を受けて、具体的にUX改善への第一歩を踏み出したい方 / 目の前の環境をどう変えていくかお悩みの方
- DX推進を担っているが、難しさや手詰まり感を感じている方
をはじめ、デジタル接点改善に携わる方・アフターデジタル型業務を推進されたい方へのヒントになるお話をお伺いします。
質疑応答パートもございます。ぜひお申込くださいませ。
- 日程
- 2021年2月15日(月) 17:00~18:00
- 実施形態
- オンライン開催
※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。
※セミナー視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。
- 参加費
- 無料
- 注意事項
- ※弊社からのメールを配信停止へと設定された場合、視聴URLをお届けすることができません。
セミナーをご視聴いただくあたっては、配信停止へと設定を変更されないようご注意ください。
講演者のご紹介
株式会社エイチーム引越し侍 中川 翔太様
デザイン開発部 部長2014年に株式会社エイチームに入社し、エイチーム引越し侍に配属。バックエンドエンジニアとして、各サービスの開発に従事。
2018年からはデザイン開発部にて制作部隊のマネジメントとともに、各サイトのCVR改善を指揮し、ABテストの”勝率”改善に注力。
2020年に同部署部長に就任。会社全体を巻き込んだUXの意識改革に取り組んでいる。
株式会社ビービット 藤井 保文
東アジア営業責任者1984年生まれ。東京大学大学院学際情報学府情報学環修士課程修了。
2011年、ビービットにコンサルタントとして入社し、金融、教育、ECなどさまざまな企業のデジタルUX改善を支援。 2014年に台北支社、2017年から上海支社に勤務し、現在は現地の日系クライアントに対し、モノ指向企業からエクスペリエンス指向企業への変革を支援する「エクスペリエンス・デザイン・コンサルティング」を行っている。
2018年8月には『平安保険グループの衝撃―顧客志向NPS経営のベストプラクティス』を監修・出版。2018年9月からはニューズピックスにおいて、中国ビジネスに関するプロピッカーを務める。
2019年3月には、IT批評家 尾原和啓氏と共著『アフターデジタル - オフラインのない時代に生き残る』を出版。
株式会社ビービット 猪股 新
カスタマーサクセス サクセスマネジメント京都大学薬学部を卒業後、株式会社ビービットに入社。カスタマーサクセスの初期立上げメンバーとして、多数の企業様へのUSERGRAMの活用支援を通じ、行動データを用いたUX改善の方法論整備に従事。
現在は方法論に基づいて、USERGRAM導入企業様向けのトレーニングプログラムなど支援内容の企画も担当している
株式会社ビービット 佐藤 駿
UXインテリジェンス事業部 プロダクトマーケティング担当東京大学経済学部経済学科を卒業後、ビービット入社。
コンサルタントとして、保険、メディア、ECなど様々な業界のUX向上 / 体験コンセプト立案のご支援を行った後、SaaSセールスとして、WEBサービスやECサイトなどを中心に、USERGRAM導入後まで含めた成果創出のご支援を実施。
現在はプロダクトマーケティング担当として、アプリやデジタルサービス改善を支援するようなサービス開発に携わる。
その他セミナー/イベント一覧
-
CRM
受付中
2021.03.10 Wed.
【オンライン開催】売り上げを上げるCRMの効果の高め方 ~行動データから、顧客ロイヤルティを高める施策が見える
-
CV改善
受付中
2021.03.08 Mon.
【オンライン開催】サイト改善 ABテストの成果の上げ方 ~ネタが枯渇しない新しいデータ分析手法
-
UX改善
受付中
2021.03.05 Fri.
【オンライン開催】長期検討商材のデジマケ成功のカギはUX改善 ~「高額」「比較されやすい」「難解」な商材で成果を最大化
-
UXチーム
受付中
2021.03.03 Wed.
【オンライン開催】『スクラム改善×シーケンス分析』 短期間でWEB成果が上がるUX企画手法