プレスリリース2025.01.23 Thu.

ビービット、「UX/CX組織強化ラボ」を設立

25年のUX知見を集約し、UX/CX組織立上げやグロース、アジャイル開発を支援

株式会社ビービット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:遠藤 直紀、以下「ビービット」)は、企業の顧客体験志向な組織づくりを支援するチーム「UX/CX組織強化ラボ」を設立したことを発表します。2000年創業からUX領域に特化してビジネス展開し、『アフターデジタル』シリーズをはじめとする数々のUX/CX関連書籍に方法論として昇華してきた知見・経験を全面的に投入することで、企業におけるUX/CXケイパビリティの強化をさらに促進させていきます。

設立に至る時代背景

DXがブームとされた時期が過ぎ、多くの大企業はデジタルに関わるケイパビリティを内製化する動きを進めています。この流れを受け、DXに欠かせない「顧客体験づくり」、いわゆるUX(User Experience)やCX(Customer Experience)に関わる組織や人材を自社で抱える企業が増えており、より良い体験づくりをビジネスにつなげて成果を上げられるかどうかが、企業競争力を左右する大きな課題となっています。

しかし、同時に以下のような問題が起きています。
・「UX、CX、UI」といった言葉の意味や使い方が、会社全体で統一されておらず、目指す姿の認識が揃わない
・これまでにない組織や専門性であるため、人材要件やスキル、業務プロセスがうまく設計できない
・組織を立ち上げても顧客体験の重要性が社内に浸透せず、成果もなかなか出ていない
・デジタルプロダクト開発やグロース活動を実践しているが、真にアジャイルな活動ができていない

ビービットは2000年の創業時からこれまでUX領域にフォーカスし、日本に限らず台北、上海、シンガポール・マレーシアに拠点展開しながら、国内外のUX/CXを研究・探求し、コンサルティングや自社SaaS開発を通じて実践をしてきました。22万部突破のベストセラーとなった『アフターデジタル』シリーズをはじめ、『売上につながる「顧客ロイヤルティ戦略」入門』や『ユーザ中心ウェブビジネス戦略』など、これまでUX/CXに関わる書籍を10冊以上出版しており、また資格試験「UX検定基礎」を運営する一般社団法人UXインテリジェンス協会の共同立上げを行ってきました。

こうして蓄積され、更新され続けた約25年に渡る知見を集約して、UX/CXの組織化やケイパビリティ獲得を実現したい企業の支援に特化したチーム、「UX/CX組織強化ラボ」を発足しました。

UX/CX組織強化ラボができること

UX/CXは経営・戦略構想から新規事業づくり、体験改善による売上や利用者向上などの成果創出まで、幅広く登場する概念です。レイヤーやテーマによって考えるべきことや使用する方法論は大きく異なります。「UX/CX組織強化ラボ」では、これまでビービットが蓄積してきた知見を、世の中のトレンドや各社の状況に合わせ、さまざまなレイヤーに対する支援を行います。

以下のようなニーズ、状況に対して、カスタマイズした「組織強化支援ソリューション」をご提供します。

1. 組織横断系の部署向け(横断CX部門、デザイン部門、DX部、経営戦略部など)
主な困りごと・ニーズ
 - 経営層や全社に対してUX/CXの重要性を理解してもらいたい
 - 部門や接点を横断して全社のシナジーを生み出す体験をつくりたい
 - 新たな組織や体験に関わる指標を設計したい
提供サービス例
 - 顧客視点ワークショップ、レクチャー
 - 部門横断ジャーニーの設計支援
 - UX/CX組織設計支援

2. 新規事業関連の部署向け(新規事業部、生成AIやIoTなど新技術プロダクト関連など)
主な困りごと・ニーズ
 - UXとビジネス、双方を両立させたビジネスプランをつくりたい
 - 新技術を使った新たなサービスをつくりたい
 - UX/CXを重視したアジャイル開発を行いたい
提供サービス例
 - ロイヤル化フレームワークのレクチャー・実践
 - クイックデザインスタディ、コンセプトワーク併走OJT
 - CX志向アジャイル開発

3. デジタルプロダクトや顧客接点に関わる部署向け(デジタルサービス、ECなど)
主な困りごと・ニーズ
 - 中期の構想・企画を行うメンバーが欲しい
 - 現場のUX具現化能力を強化したい
 - サービスを成長させる業務プロセスや育成を行いたい
提供サービス例
 - UX-PMOによる企画構想~現場業務の統合併走支援
 - UXグロースOps(※)によるデータドリブンなUX改善
 - UXプロセスの基礎レクチャー

※UXグロースOpsとは:https://www.bebit.co.jp/services/ux-ops/

ワークショップ形式の紹介セミナーを開催

また今回のラボ立ち上げに際し、ビービットによる顧客視点ワークショップ実演会を行います。どのようなことができるのか、ご興味がある方はぜひご参加ください。

タイトル:顧客視点ワークショップ実演会
日時:2月20日(木)18:00~19:30
登壇者:日本リージョン代表 藤井 保文
申し込み:https://www.bebit.co.jp/seminar/article/after-digital-camp_20250220/

主要メンバーの紹介

株式会社ビービット
執行役員 UXインテリジェンス事業本部 副本部長
平井 剛直

慶應義塾大学大学院社会学研究科を卒業後、ビービット入社。UXデザインの責任者を務めながら、幅広い分野においてユーザ起点の体験デザイン支援に従事。デジタルとリアルを融合した新規サービス開発・再構築プロジェクトを得意としながら、UX人材育成やUX/CX組織の立ち上げの豊富な経験を持つ。UX/CX組織強化ラボでは主導的な役割を担う。

株式会社ビービット
UXインテリジェンス事業本部 UXグロース部 シニアマネージャ
進藤 利矢子

京都大学大学院理学研究科を卒業後、ビービットに入社。通信・金融・教育など幅広い分野の大手クライアント向けのサービスデザイン・改善支援に従事。UXグロース業務の構築・スキル向上など、UX/CX組織強化の支援実績を多数持つ。UX/CX組織強化ラボにて主要メンバーとして活動する。

株式会社ビービット
UXインテリジェンス事業本部 UX&ビジネスストラテジー部 マネージャ
小林 大輔

慶應義塾大学総合政策学部卒業。日本IBM 戦略コンサルティング部門にて、競争戦略立案支援、新興国参入戦略立案支援など、さまざまな戦略プロジェクトに従事。ビービットでは、UX起点での戦略検討プロジェクトを担当。経営層や戦略検討メンバーに対する、ワークショップを通じた組織横断での顧客戦略検討の支援や、具現化に向けたプロジェクト設計・実装支援の実績を持つ。UX/CX組織強化ラボにて主要メンバーとして活動する。

株式会社ビービット
UXインテリジェンス事業部 マネージャ
石井 雄己

早稲田大学文化構想学部卒業。メーカー勤務を経てビービット入社。UXコンサルタントとして、ウェブサイト・アプリのリニューアル、新規開発の方針策定~要件定義まで幅広く支援。金融・メディア・教育など多様な分野でコンサルタントおよびプロジェクトマネージャーとして豊富な経験を持つ。近年は横断組織の支援やUX部門立ち上げのプロジェクトを推進。UX/CX組織強化ラボにて主要メンバーとして活動する。

サービスに関する問い合わせ先
https://www.bebit.co.jp/contact/

当ウェブサイトではCookieを使用しています。
プライバシーポリシーを見る

同意する