- 日程
 - 2019年3月19日(火)
17:00 ~ 18:15(受付開始16:30) 
- 会場
 - 株式会社ビービット セミナールーム
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル5階 (アクセス) 
- 参加費
 - 無料
 
- 定員
 - 10名
 
セミナーの概要
ユーザの行動データから背景にある状況を捉えたマーケティング企画を実現する「モーメント分析」について深く学んでいただくためのセミナーです。
モーメント分析を導入した企業では、以下のような大きな成果が出ています。
- Googleアナリティクスでは気づけないサイトの課題を発見し、自社ECでの売上が半年で140%に向上した
 - 店舗スタッフ出身などデータ分析経験がないメンバーがCV増加の施策を次々と企画するようになった
 - チームの業務効率が大きく改善され、事業部全体の売上が改善した
 
本セミナーでは、モーメント分析クラウド「USERGRAM」の実際の活用事例をベースに、モーメント分析の考え方や具体的な成功事例を詳しくお伝えします。
【こんな方におすすめ】
- 分析が苦手なチームメンバーの分析スキルを高めたい
 - MAツール/Web接客ツールをもっと有効活用したい
 - ABテストによる改善が頭打ちになってきており、別の打ち手を検討したい
 
スケジュール
- 16:30
 - 受付開始
 
- 17:00〜18:15
 - CV/売上UPの成功事例に学ぶ「モーメント分析」
 
- 18:15 ~ 18:45
 - 個別相談(ご希望の方のみ)
 
講演者のご紹介
株式会社ビービット
プロダクト設計責任者 兼 プラットフォーム運用責任者
三宅 史生東京大学工学部卒業後、2006年に株式会社ビービットに入社。
2009年より広告効果測定ツール「WebAntenna」のマーケティング・営業・サポートなどの立ち上げを行ったのち、ソフトウェア事業責任者に就任。
2017年に「USERGRAM」の立ち上げを担当。現在はプロダクトの企画責任者と、カスタマーサクセス・テクニカルサポートの運用部門責任者を兼任。数百社のクライアントを支援している。
※ 本セミナーの受付は終了しました
