動画概要
「あなたの会社のUX活動、大事な要素が欠けているかも?」
11月4日から10日まで、1週間限定で公開するこの動画では、
『アフターデジタル』シリーズ著者のビービット藤井保文が、
UXに取り組む経営者の方々に必ず押さえていただきたいポイントを、15分で解説します。
【主なトピック】
・「UI/UX」という言葉がもたらす2つのビジネス課題とは?
・経営者が頭に入れておくべき「UX」のスコープ、どこからどこまで?
・UXを成果につなげるために各部門・組織が果たすべき役割は?
「UXに力を入れています」と思っている企業ほど、実は要注意かもしれません。
この機会に、自社のUX活動に抜け漏れがないか確かめてみませんか?
※この動画は、2024年7月に開催したセミナーの内容をアップデート・再構成した撮りおろしコンテンツです
- 日程
 - 2025年11月4日(火)~2025年11月10日(月)
 
- 実施形態
 - 動画配信
※視聴URLは、お申込みいただいた方にメールにてご連絡いたします。 
- 参加費
 - 無料
 
- 注意事項
 - 弊社からのメール配信を停止設定されている場合、視聴URLをお届けすることができません。イベントをご視聴いただくにあたって、配信停止へと設定を変更されないようにご注意ください。
 
講演者のご紹介
日本リージョン代表
藤井保文東京大学大学院修了。
上海・台北・東京を拠点に活動。国内外のUX思想を探究し、実践者として企業・政府へのアドバイザリーに取り組む。AIやスマートシティ、メディアや文化の専門家とも意見を交わし、人と社会の新しい在り方を模索し続けている。
著作『アフターデジタル』シリーズ(日経BP)は累計22万部。最新作『ジャーニーシフト』では、東南アジアのOMO、地方創生、Web3など最新事例を紐解き、アフターデジタル以降の「提供価値」の変質について解説している。
ニュースレター「After Digital Inspiration Letter」では、UXやビジネス、マーケティング、カルチャーの最新情報を発信中。
https://www.bebit.co.jp/blog/all/newsletter/
