- 日程
- 2019年4月25日(木)16:00~17:45(15:30受付開始)
- 会場
- 株式会社ビービット セミナールーム
東京都千代田区九段北4-2-1 市ヶ谷東急ビル5階 (アクセス)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 40名
セミナーの概要
株式会社キャリアデザインセンター様が運営される転職サイト『type』と『女の転職type』では、モーメント分析クラウドUSERGRAMを導入いただいています。
今回のセミナーでは、女の転職typeの現場の担当者様にご参加いただき、USERGRAM導入前の期待や導入してみての実際の効果、今後の展望などを本音で語っていただきます。
スケジュール
- 15:30
- 受付開始
- 16:00〜16:30
- 第1部 モーメント分析クラウドUSERGRAMのご紹介 株式会社ビービット 三宅史生
- 16:30〜16:35
- 休憩
- 16:35〜17:25
- 第2部 パネルディスカッション
パネリスト:キャリアデザインセンター 清水 桃香様、吉川 香子様
株式会社ビービット 礒野 亘
モデレーター:株式会社ビービット 三宅 史生
- 17:25〜17:45
- 質疑応答
講演者のご紹介
株式会社キャリアデザインセンター
メディアARP推進局 データアナリシス課
清水 桃香1990年生まれ。横浜出身。東京理科大学理工学部卒業後、2013年にキャリアデザインセンターに入社。
入社してから一貫してデータ部門を担当。入社2年目からDWHの構築に携わり、その後各種BIツールの社内浸透も担う。
現在は『女の転職type』のデータ部門責任者として、目標設計やサイト内のデータ分析及び提案業務を務める。
株式会社キャリアデザインセンター
メディアARP推進局 女の転職type課
吉川 香子1993年生まれ。法政大学経営学部を卒業後、2015年に株式会社キャリアデザインセンター入社。
女性向け転職サイト『女の転職type』のWebディレクターとして、サイト内改善や新機能開発などの企画を担当。
今までに、デザインリニューアル、A/Bテストを用いたUI改善などのプロジェクトに携わる。
株式会社ビービット
プロダクト設計責任者 兼 プラットフォーム運用責任者
三宅 史生東京大学工学部卒業後、2006年に株式会社ビービットに入社。
2009年より広告効果測定ツール「WebAntenna」のマーケティング・営業・サポートなどの立ち上げを行ったのち、ソフトウェア事業責任者に就任。
2017年に「USERGRAM」の立ち上げを担当。現在はプロダクトの企画責任者と、カスタマーサクセス・テクニカルサポートの運用部門責任者を兼任。数百社のクライアントを支援している。
株式会社ビービット
エクスペリエンスデザイン支援事業部アカウント・エグゼクティブ
礒野 亘京都大学経済学部を卒業後、2013年にビービット入社。コンサルタントとして、教育、メディア、金融など50以上のサイトの改善・成果向上プロジェクトを手がけ、CVR3倍・申込数1.6倍などの成果を創出。その後、コンサルティングプロジェクト責任者を経て、2018年9月よりUSERGRAMのカスタマーサクセスの立ち上げ・運営、お客さま支援を推進。
※本セミナーの受付は終了しました